このサイトについて† 本サイトは世界各国の電子政府政策に関する各種資料のデータベースです。各国政府の公開資料を中心に、電子政府政策関連資料の書誌情報を研究用に収録している他、独自記事・論文も掲載しています。当面、米国連邦政府の情報が中心です。 PBG(Performance Based Government) パフォーマンス重視型電子政府† 電子政府は行政サービスのオンライン化だけ
Open Government† 概要† オバマ政権の新機軸。「民主主義の強化」と「行政の効率効果向上」に向けて、オープンガバメントの三原則を2009年1月21日付けの大統領覚書で示した。 第ー:「透明性(transparency)」 第二:「国民参加(participation)」 第三:「協業(collaboration)」 オープンガバメント実行ための行政管理予算局(OMB)
第11回仮想政府セミナー† 組織のミッションを達成するためCIOは如何に機能するか~米国連邦政府の経験に学ぶ~† 去る2016年3月10日、東京大学公共政策大学院PADIT(情報通信技術と行政)研究プロジェクトおよび(社)行政情報システム研究所主催、東京大学公共政策大学院STIG(政策のための科学)教育・研究ユニットの共催により、東京大学にて第11回仮想政府セミナー「組織のミッショ
海外レポート† 本プロジェクトに関連して海外より寄せられたレポート・論文をご案内いたします。 “The Evolution of the Role of CIO in the U.S Federal Government - Full Report”(2016/3) Written by Julie M. Anderson, Principal - AG Strategy Grou
客員研究員報告書† 本プロジェクトの客員研究員によるレポート・論文をご案内いたします。 「オープンガバメント時代の社会参加モデルについて」 PAdIT客員研究員(2014/11~2015/10) 米山 和宏 著 Yoneyama_Report_20151207.pdf
このサイトについて† 本サイトは世界各国の電子政府政策に関する各種資料のデータベースです。各国政府の公開資料を中心に、電子政府政策関連資料の書誌情報を研究用に収録している他、独自記事・論文も掲載しています。当面、米国連邦政府の情報が中心です。 本サイトは東京大学公共政策大学院の研究プログラム「行政と情報通信技術(PAdIT)」の成果物です。ご意見ご要望については右側メニュー内の「ご
第10回仮想政府セミナー† 欧州電子政府事情最前線† 去る2015年2月27日、東京大学公共政策大学院PADIT(情報通信技術と行政)研究プロジェクトおよび(社)行政情報システム研究所主催、東京大学公共政策大学院STIG(政策のための科学)教育・研究ユニットの共催により、東京大学にて第10回仮想政府セミナー「欧州電子政府事情最前線」が開催されました。今回の仮想政府セミナーはSOAに
第9回仮想政府セミナー† 政府におけるITインフラサービスの統合と変革への課題† ~カナダ政府のシェアードサービスアプローチに学ぶ~ 去る2014年2月21日、東京大学公共政策大学院PADIT(情報通信技術と行政)研究プロジェクトおよび(社)行政情報システム研究所主催、東京大学政策ビジョン研究センターおよび東京大学公共政策大学院STIG(政策のための科学)教育・研究ユニットの共催に
第8回仮想政府セミナー† 米連邦政府における業務改革とEA~事例研究~† 去る2013年2月22日、東京大学公共政策大学院および(社)行政情報システム研究所主催、東京大学政策ビジョン研究センター共催により、東京大学にて第8回仮想政府セミナー「米連邦政府における業務改革とEA~事例研究~」が開催されました。今回の仮想政府セミナーは昨年の続編にあたるテーマを取り扱い、昨年に引き続き、米
第7回仮想政府セミナー† 米国政府エンタープライズアーキテクチャ再考† 去る2012年2月24日、東京大学公共政策大学院および(社)行政情報システム研究所主催、東京大学政策ビジョン研究センター後援により、東京大学にて第7回仮想政府セミナー「米国政府エンタープライズアーキテクチャ再考」が開催されました。当日は米国連邦政府でFEAの開発に専門家として携わってきた元連邦アーキテクトのRi
第6回仮想政府セミナー† 情報システム投資から得るベネフィット† 去る2011年2月24日、東京大学公共政策大学院および(社)行政情報システム研究所主催、東京大学政策ビジョン研究センター後援により、東京大学にて第6回仮想政府セミナー「情報システム投資から得るベネフィット」が開催されました。当日は英国法務省IT部長のスティーブン=ジェナー氏をお招きし、IT投資の本来のねらいであるベネ
第5回仮想政府セミナー† 政府におけるITマネジメント~英国政府の実践から学ぶ† 去る2010年3月12日、東京大学公共政策大学院および(社)行政情報システム研究所主催、東京大学政策ビジョン研究センター後援により、東京大学にて第5回仮想政府セミナー「政府におけるITマネジメント―英国政府の実践から学ぶ」が開催されました。当日は英国よりOGCゲートウェイブランド保証部長のフィリップ=
FITARA† 概要† 米国連邦政府のIT投資マネジメントの枠組みは1996年に制定されたClinger-Cohen Actによって整備されました。そのClinger-Cohen Act以来の大改革と言われるのが2014年末に制定されたFITARA(Federal IT Acquisition Reform Act)であり、現在、米国連邦政府ではこのFITARAに沿って各省がさらな
P.L. 113-291, National Defense Authorization Act for FY 2015 (Title VIII, Subtitle D) † Keyword FEA FITARA 区分公法(Public Law)別称FITARA発行日付2014/12/19発行者Congress原資料HTML 概要† Subtitle D: Federal Info
STATEMENT OF KAREN S. EVANS BEFORE THE COMMITTEE ON HOMELAND SECURITY AND GOVERNMENTAL AFFAIRS† Keyword FEA FITARA 区分参考(Reference)発行日付2014/05/08発行者Senate原資料PDF 概要† Good morning Chairman Carper
Written testimony of DHS Management Directorate Chief Information Officer Richard Spires for a House Committee on Oversight and Government Reform hearing† Keyword FITARA 区分参考(Reference)発行日付201
Hearing: Testimony of Darrell Issa, National Defense Priorities from Members for the FY 2014 National Defense Authorization Act† Keyword FITARA 区分参考(Reference)発行日付2013/05/08発行者House of Represe
H.R. 1232, Federal Information Technology Acquisition Reform Act † Keyword FITARA 区分法案(Bill)発行日付2014/09/18発行者House of Representatives原資料HTML 概要† Federal Information Technology Acquisition Refo
TechFAR† Handbook for Procuring Digital Services Using Agile Processes† Keyword FITARA 区分参考(Reference)発行日付2014/08/11発行者CIO Council原資料PDF 概要† In the Government, digital services projects too of
Smarter IT Delivery† Keyword FITARA 区分参考(Reference)発行日付2015/01/31発行者OMB原資料PDF 概要† Smarter IT Delivery is oriented around three core objectives: bringing the best IT professionals into governme
A New Foundation for Technology Management† Keyword FITARA 区分参考(Reference)発行日付2015/06/10発行者OMB原資料HTML 概要† Today, OMB is releasing the guidance to agencies on FITARA implementation—Management a
Circular A-11, Preparation, Submission, and Execution of the Budget (2015)† Keyword FEA FITARA 区分通達(Circular)発行日付2015/06/30発行者OMB原資料PDF 概要† Section No. 31.8† Updates references to OMB guidance
Memorandum M-15-14, Management and Oversight of Federal Information Technology† Keyword FEA FITARA 区分覚書(Memorandum)発行日付2015/06/10発行者OMB原資料PDF原資料2HTML (FAQあり) 概要† Purpose† The purpose of this m
FY 2014 Annual Report to Congress: E-Government Act Implementation† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2015/02/27発行者OMB原資料PDF 概要† Since the passage of the E-Government Act of 2002 (P.L. 107-347) (E-
REPORT TO CONGRESS ON THE BENEFITS OF THE PRESIDENT’S E-GOVERNMENT INITIATIVES (FY13)† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2014/01/08発行者OMB原資料PDF 概要† The Office of Management and Budget (OMB) develop
FY 2013 Annual Report to Congress: E-Government Act Implementation† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2014/03/01発行者OMB原資料PDF 概要† Since the passage of the E-Government Act of 2002 (P.L. 107-347) (E-
REPORT TO CONGRESS ON THE BENEFITS OF THE PRESIDENT’S E-GOVERNMENT INITIATIVES (FY13)† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2013/05/09発行者OMB原資料PDF 概要† The Office of Management and Budget (OMB) develop
FY 2012 Report to Congress on the Implementation of The E-Government Act of 2002† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2013/03/08発行者OMB原資料PDF 概要† This is the Office of Management and Budget’s (OMB) te
REPORT TO CONGRESS ON THE BENEFITS OF THE PRESIDENT’S E-GOVERNMENT INITIATIVES (FY12)† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2012/03/19発行者OMB原資料PDF 概要† The Office of Management and Budget (OMB) develop
FY 2011 Report to Congress on the Implementation of The E-Government Act of 2002† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2012/03/07発行者OMB原資料PDF 概要† This is the Office of Management and Budget’s (OMB) ni
REPORT TO CONGRESS ON THE BENEFITS OF THE PRESIDENT’S E-GOVERNMENT INITIATIVES (FY11)† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2011/02/25発行者OMB原資料PDF 概要† The Office of Management and Budget (OMB) develop
FAC-P/PM Competency Model† Keyword PBM PBA 区分参考(Reference)発行日付2009/06/02発行者FAI原資料PDF 概要† helps to match the current workforce profile with the organization's performance requirements help to r
P.L. 111-352, GPRA Modernization Act of 2010† Keyword PBM 区分公法(Public Law)発行日付2011/04/01発行者Congress原資料PDF 概要† To require quarterly performance assessments of Government programs for purposes o
FierceGovernmentIT FOIAs OMB TechStat meeting info, Part II† Keyword IT_Reform 区分参考(Reference)発行日付2011/05/30発行者FierceGovernmentIT原資料HTML 概要† we're presenting the results of our second round of
H.Rept. 104-406, National Defense Authorization At for Fiscal Year 1996† Conference Report to Accompany H.R. 1530† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付1995/12/13発行者House of Representatives原資料HTML 概要†
Review of the Acquisition Career Management Information System (ACMIS)† Keyword PBA PjM 区分報告書(Report)発行日付2011/07/20発行者Office of Inspector General, GSA原資料PDF 概要† This review assessed the reliab
GAO-06-310, IRS Needs to Complete Recent Efforts to Develop Policies and Procedures to Guide Requirements Development and Management† Keyword PjM 区分報告書(Report)発行日付2006/03/20発行者GAO原資料PDF 概要† Th
GAO-04-438T, Internal Revenue Service Needs to Further Strengthen Program Management† Keyword PjM 区分報告書(Report)発行日付2004/02/12発行者GAO原資料PDF 概要† The Internal Revenue Service (IRS) has been grappl
GAO-11-466T, GPRA Modernization Act Provides Opportunities to Help Address Fiscal, Performance, and Management Challenges† Keyword PBM 区分報告書(Report)発行日付2011/03/16発行者GAO原資料PDF 概要† The federal g
GAO-04-38, GPRA Has Established a Solid Foundation for Achieving Greater Results† Keyword PBM 区分報告書(Report)発行日付2004/03/10発行者GAO原資料PDF 概要† Now that the Government Performance and Results Act (G
HEHS/GGD-97-138, Analytic Challenges in Measuring Performance† Keyword PBM 区分報告書(Report)発行日付1997/05/30発行者GAO原資料PDF 概要† Pursuant to a legislative requirement, GAO reviewed the implementation of
GAO-12-791, Enterprise Architecture Value Needs to Be Measured and Reported† Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2012/09/26発行者GAO原資料PDF 概要† Among the 27 agencies that GAO studied, all have fully or p
AIMD-94-115, Improving Mission Performance Through Strategic Information Management and Technology† Keyword FEA PBM 区分報告書(Report)発行日付1994/05/01発行者GAO原資料PDF 概要† GAO discussed what federal agenc
GAO-10-846G, A Framework for Assessing and Improving Enterprise Architecture Management (Version 2.0)† Keyword FEA 区分成熟度モデル(Maturity Model)発行日付2010/08/05発行者GAO原資料PDF 概要† The framework consists
GAO-04-394G, A Framework for Assessing and Improving Process Maturity† Keyword FEA 区分成熟度モデル(Maturity Model)発行日付2004/03/01発行者GAO原資料PDF 概要† The ITIM framework is a maturity model composed of fiv
Capital Programming Guide V3.0† Keyword FEA PBA 区分ガイド(Guide)発行日付2012/07発行者OMB原資料PDF 概要† The Guide's Purpose† The Capital Programming Guide was originally released in 1997 and this release, Ver
GAO-08-1051T, OMB and Agencies Need to Improve Planning, Management, and Oversight of Projects Totaling Billions of Dollars † Keyword FEA 区分報告書(Report)発行日付2008/07/31発行者GAO原資料PDF 概要† OMB and fe
Transforming Information Technology at the Department of Veterans Affairs† Keyword COBIT 区分参考(Reference)発行日付2009/06/04発行者IBM Center for The Business of Government原資料PDF 概要† In October 2005 the
Ontario Pension Board† Keyword COBIT 区分参考(Reference)発行日付????/??/??発行者ISACA原資料HTML 概要† Ontario Pension Board (OPB) administers a major government-sponsored defined benefit pension plan. OPB rec
Use of P3M3 at Manchester City Council Capital Programme Group† Keyword OGC P3M3 区分参考(Reference)発行日付2011/09/08発行者Kevin Fletcher, Manchester City Council原資料PDF 概要† Manchester City Council’s Cap